製品のトレーサビリティを実現するソフトウェアを開発しています

お問い合わせ
スピーチを循環させるサーキュライズ設立オフィスチームコマーシャル プラスチック部門

私たちについて

今日までの経緯

皆さんこんにちは。
サーキュライズの共同設立者のMesbahとJordiです。

私たちがサーキュライズを立ち上げたのは2016年、オランダのリサイクル業者を訪問したことがきっかけでした。リサイクル工場を訪れ、多くの資源が焼却処分されるか、さらには埋め立てられるということを知りました。

なぜそのようなことが起きるのか。
それは、リサイクル工場に運ばれる製品に、どのような材料が使われているのか、その由来は何か、危険なものなのか、そのような情報がないからだと考えました。
私たちはこの課題を解決し、サーキュラーエコノミーのための情報の架け橋となるためにサーキュライズを設立しました。

サーキュライズは、複雑なサプライチェーン全体の透明性とトレーサビリティを向上させ、サーキュラーエコノミーへの転換を可能にすることを目指しています。

2016

タイムライン

Circularise B.V.設立

2017

初の従業員と事務所

2018

ホワイトペーパー発行、
業界での認知度を向上する

2019

プラスチック業界で2社の大口顧客を獲得

2020

ポルシェとのプロジェクトに成功

2022

30人以上のチームに拡大

2024

ISO27001:2022認証取得

長方形 347

私たちについて

課題

エンドツーエンドのサプライチェーン・トレーサビリティは、サーキュラーエコノミー、環境汚染、炭素排出といった社会が直面する大きな課題を克服するための重要な役割があります。

しかしながら、サステナビリティを目指す企業横断型の取り組みは、企業の機密情報をめぐる懸念によって妨げられることがあります。

ソリューション

サプライチェーン関係者がプライバシーや機密保持のリスクを負うことなく、機密データを共有することを可能にします。

資源効率を上げ、出所を検証し、カーボンフットプリントおよび影響評価を実施することで、サーキュラーエコノミーのビジネスモデルの可能性を引き出し、世界的な普及を促進します。

私たちの使命 

バリュー

私たちはプライバシー透明性サステナビリティを重視します。透明性が高い循環型の新サプライチェーンを一元管理する権限を誰かが持つべきだとは考えていません。
この理由から、サプライチェーンのすべての関係者の平等と信頼をサポートするためにパブリック・ブロックチェーンを選びました

ミッション

世界経済を循環型モデルへと根本的に転換させることが私たちの使命です。持続可能な社会に必要な製品や原材料に関する情報を、より簡易的かつ安全に扱うできることを目指しています。
お問い合わせ

組織

役員一覧

メスバ・サブール
共同創設者

デルフト工科大学で工業デザイン工学の修士号を取得したメスバは、循環型経済イノベーションを推進するためにサーキュライズを設立。商業的取り組みと製品をリードし、会社のビジョンとブロックチェーンベースのデータ共有プラットフォームを形成している。

メスバ・サブール
共同創設者
ジョルディ・デ・ボス
共同創設者

デルフト工科大学で機械工学と工業デザイン工学を学んだジョルディは、戦略的パートナーシップ、事業運営、投資家管理を指揮し、サーキュライズのミッションを推進し、会社をグローバルに拡大する。

ジョルディ・デ・ボス
共同創設者
ビルギッテ・ファン・ハーレン
監査役会議長

最高経営責任者(CEO)や最高財務責任者(CFO)を歴任し、数々の監督職を務めたビルギッテは、ロジスティクス、フィンテック、エネルギー、ブロックチェーンなどの業界で30年以上のグローバルな経験を積んできた。

ビルギッテ・ファン・ハーレン
監査役会議長
マルセル・ルーベン
監査役会メンバー(ブライトランズ・ベンチャー・パートナーズ)

Lubben Management BVのオーナーであるマルセルは、新興企業、成長段階の企業、投資家に助言を行い、サーキュライズを含む複数の取締役を務める。DSMで20年近くリーダーシップを発揮し、成長、変革、持続可能なイノベーションを専門とする。

マルセル・ルーベン
監査役会メンバー(ブライトランズ・ベンチャー・パートナーズ)
ビクター・ストラートマン
監査役会メンバー(4impact)

連続起業家であり投資家でもあるビクターは、デジタル戦略、AI、持続可能なタンパク質の分野でベンチャー企業を共同設立した。4impact capitalのパートナーとして、tech4goodスタートアップに投資し、その国際的成長を支援している。

ビクター・ストラートマン
監査役会メンバー(4impact)
フィル・ブラウン
サステイナブル・イノベーション部門責任者

サーキュラーエコノミーとイノベーションの博士号取得者で、業界で15年以上の経験を持つ。サーキュラーストラテジーズの共同設立者であり、HSSMIではサーキュラーバリューチェーンのリサーチ・エンジニアを務めた。

フィル・ブラウン
サステイナブル・イノベーション部門責任者
ペリカ・ジヴコヴィッチ
エンジニアリング担当副社長

ソフトウェア開発とアーキテクチャに25年以上携わるペリカは、ユニコーンの新興企業(DataSnipper、Bynder)のスケーリングに実績があります。

ペリカ・ジヴコヴィッチ
エンジニアリング担当副社長
Teresa Oberhauser
EU・公的助成金担当責任者

環境ガバナンスとサーキュラーエコノミーの分野で6年以上の経験を持つテレサは、サーキュライズのEUリサーチを率い、政府、国連、市民社会と協働している。

Teresa Oberhauser
EU・公的助成金担当責任者
ポリー・スミス
投資家対応部長

資金調達に25年以上携わるIRのエキスパートであるポリーは、サーキュライズのシリーズAおよびプレシリーズBのSAFEラウンドを成功に導いた。

ポリー・スミス
投資家対応部長
Pierre Ouannes
製品責任者

ピエールはソフトウェア開発において5年以上の経験を持ち、クロスファンクショナルリーダーシップ、製品戦略の定義、商業規模拡大のサポートを担当しています。

Pierre Ouannes
製品責任者
アディル・ラウージ
財務部長

アディルはヨーロッパ、中東・アフリカ、アジア太平洋地域で10年以上コーポレートファイナンスに携わり、サーキュライズの予測、リスク評価、規制遵守を監督している。

アディル・ラウージ
財務部長
Igor Konstantinov
マーケティング部長

経営工学と戦略マネジメントのバックグラウンドを持つイゴールは、サーキュライズの従業員5名から50名への規模拡大を支援し、マーケティングとOKRを主導し、1,100万ユーロを確保した資金調達活動をサポートした。

Igor Konstantinov
マーケティング部長
フワイダ・アンマリ・トゥガール
人事部長

フワイダは、マリオット・ホテルで人事部長、トヨタ&レクサス自動車グループ・ミドルイーストでタレント・エンゲージメント部長など、人事全般にわたって15年以上の経験がある。

フワイダ・アンマリ・トゥガール
人事部長
サイード・ナビル・アーメド
プロダクトマネージャー兼LCAスペシャリスト

ナビルは、ソフトウェア・エンジニアリングと製品開発における7年以上の経験を活かし、製品戦略をリードするとともに、同社のLCAスペシャリストとしても活躍している。

サイード・ナビル・アーメド
プロダクトマネージャー兼LCAスペシャリスト

サーキュライズで働く

募集職種を見る